この記事は私の旧ブログで公開した記事を転載したものです
れたすです。みなさん、ChatGPT、使ってますか?僕はコードを書かせたり、学校の課題をアシストしてもらってます。そのChatGPTが最近いろいろと更新されたそうなのでまとめてみました。
iOSアプリの公開
やっぱりブラウザから使うよりアプリとして使う方がいいよね。
AppStoreにChatGPTの公式アプリが公開されたそうです。基本的にはwebアプリの機能は全部使えて、OpenAIの開発した音声認識AIであるWhisperを使って音声入力ができるそうです。公開時はアメリカ限定だったものの、5月26日に日本含め30以上の国で使えるようになりました。Web版にはない音声入力や履歴の検索などができます。
プラグイン
ChatGPT Plus加入者限定ですが、誰でもGPT-4にて、プラグインが使用できるようになりました。プラグインを使うことによってウェブを検索出来たり、他のサービスと連携したりできます。
プラグインの中には、日本では有名な食べログや、データを分析・収集できるもの、そして近くの物件を検索できるものまであります。気になった方はChatGPT Plusに加入してみてはどうでしょうか。
続きボタン
これは最高。今までは続きと言わないと途中でレスポンスが止まってしまっていたけど、Regenerate responseボタンが追加されたからわざわざ言わないでも続けて書いてくれます。コード書くときとかに結構便利。